外壁の色選びの失敗例と失敗しないための対策をご紹介!

外壁の色を決めるのは難しいですよね。
この記事では、外壁の色選びの失敗例と失敗しないための対策をご紹介します。
ぜひお役立てください。

□外壁の色選びの失敗例をご紹介!

1つ目は、想定していた外壁の色ではなかったことです。
見本と実物は大きさが全く異なるため、イメージがしにくいですよね。
また、室内で見るか屋外で見るか、天気が晴れか雨かによっても、印象が変わります。
そのため、予想とはニュアンスの異なる外壁の色になってしまうことがあります。

2つ目は、汚れや色褪せが目立ちやすい色だったことです。
外壁の色によって、汚れの目立ち方が異なります。
せっかくなら、汚れの目立たない、綺麗な色が長持ちする外壁の色を選びたいですよね。

3つ目は、家を建てる地域にそぐわない色だったことです。
その家単体では素敵な外観でも、地域に溶け込めていないことがあります。

4つ目は、屋根・サッシ・玄関ドアの色とのバランスが良くなかったことです。
外壁と比べて面積は大きくありませんが、色の相性が良い方が、さらに素敵な外観になります。

□外壁の色を失敗しないための対策をご紹介!

1つ目は、想定していた外壁の色と異なるのを防ぐ方法です。
まずは、大きいサイズのカラーサンプルを活用しましょう。
面積効果(塗る面積が大きくなるほど、明るい色は明るく、暗い色は暗く見える現象)により、小さい見本では実物と異なりやすいためです。
また、外壁は少なくとも三度塗装するため、中塗りを始めたばかりの段階で塗料の変更が可能かを、塗装会社に確認しましょう。

2つ目は、汚れや色褪せが目立ちやすい色になることを防ぐ方法です。
例えば、外壁の色を白にすると、雨風や車の排気ガスによる汚れが目立ちやすくなります。
また、原色で塗装すると、色褪せが目立ちやすくなります。
そのため、色の特性をよく調べてから、外壁の色を決めましょう。

3つ目は、家を建てる地域にそぐわない色になることを防ぐ方法です。
まずは、あらかじめその地域の家をチェックしておきましょう。
そして、塗料をつや無しにするか、つや有りにするかをよく考えましょう。
そうすることで、その地域にあった家になるでしょう。

4つ目は、屋根・サッシ・玄関ドアの色とのバランスが良くないことを防ぐ方法です。
そのためには、どのような色の組み合わせが人気かを確認します。
同系色で揃えてみたり、どの色にも合わせやすい色と組み合わせたりしましょう。

□まとめ

今回は、外壁の色選びの失敗例と失敗しないための対策をご紹介しました。
想定していた外壁の色であるか、汚れや色褪せが目立ちやすい色でないか、家を建てる地域にそぐわない色でないか、屋根・サッシ・玄関ドアの色とのバランスは良いかが大切です。
この記事が、皆さんのお役に立てると嬉しいです。

お問い合わせ

お見積り・お問い合わせはお気軽にどうぞ

  • 電話番号: 0120-805-115
  • お問い合わせ