新築の時期からしばらく経つにつれて、外壁の老朽化が気になり出す方も多いのではないでしょうか。
外壁をきれいに保つためには、外壁だけでなく、外壁材の間に存在する「コーキング」の状態にも気を配る必要があります。
そこで今回は、外壁コーキングの寿命と、コーキングが寿命を迎える兆候についてご紹介します。
□外壁コーキングの寿命とは?
一般的に、外壁コーキングの寿命は5〜10年です。
5年という短い期間で寿命を迎えやすい要因は、コーキング材の弾力性という性質です。
外壁の劣化を防ぐために使用されるコーキング材には、外壁同士の衝突を回避する緩衝材としての機能を持たせるために、弾力性が備わっています。
また、雨水が外壁に入り込むのを防ぎ、結果的に外壁の劣化につながらないようにする機能もあります。
弾力性を持つコーキング材は、雨水や紫外線に継続的に晒されることによる劣化が、他の建材や素材に比べて進みやすいため、短期間のうちに寿命を迎えるのです。
しかし、雨水や日光といった劣化の原因は、気候や日照時間といった地域の条件によって左右されるため、10年という期間まで機能が維持される場合もあります。
どのような環境であっても、コーキング材に劣化の予兆が現れていないかどうか、数年ごとに確認することが重要です。
□外壁コーキングの寿命が切れたサインとは?
・肉痩せ
コーキング材の一部が劣化により溶け、新築時に比べて厚みがなくなる状態を指します。
厚みの程度によって深刻度合いは変わりますが、寿命が近いサインであるため、何かしらの対策の準備を進めましょう。
・ブリード現象
肉痩せで溶けたコーキング材の要素が、外壁部分に汚れとして表出する現象です。
最近は外壁部分に汚れが表出しないようなコーキング材が使用されていることも多いため、気づきにくい傾向にあります。
目に見えるような汚れが外壁部分に確認されたら、業者への依頼といった対応を積極的に検討しましょう。
・断裂
外壁部分の揺れや衝突を抑えられず、コーキング材部分に亀裂が入る現象です。
亀裂の程度がひどい場合や、多くの箇所に亀裂が確認される場合には、雨水も入りやすくなるため、何かしらの改善策を施す必要があります。
・欠落
上記の結果として、コーキング材自体が欠落してしまった状態です。
雨水が入りやすいことはもちろん、コーキング材部分のみならず外壁部分にまで雨水が入り込み、外壁部分の改修が必要になる恐れがあります。
コーキング材の欠けた部分が確認されたら、直ちに補修作業に取りかかることが重要です。
□まとめ
今回は、外壁コーキングの寿命の目安と、寿命のサインについてご紹介しました。
コーキングは、一般的に寿命を迎えるまでの期間が短いため、定期的な確認と早めの対処が必要です。
外壁やコーキングの補修を検討される際は、ぜひ当社までご相談ください。