塗装工事はどれくらいのスパンで必要?外壁の耐用年数を解説!

家を建てるなら地震にも耐えて長持ちする丈夫な家を建てたいですよね。
そのために塗装は非常に重要です。
塗装には耐用年数が決まっており、耐用年数が過ぎてしまうと塗装工事をやり直して再び塗装しなければ、塗装の効果が期待できません。
そこで今回は、外壁塗装の耐用年数について長く保つ方法と、塗装工事が必要かどうか判断する方法について紹介します。
 

□外壁塗装の耐用年数を長く保つ方法とは?

 
そもそも、外壁塗装に使われる塗料はどれくらいの耐用年数なのでしょうか。
外壁塗装の塗料にはさまざまな種類が存在し、塗料の種類によって耐用年数は異なります。
 

1:ウレタン塗料

 
ウレタン塗料の耐用年数は8から10年と言われ、他の塗料に比べて短いことが特徴です。
 

2:シリコン塗料

 
シリコン塗料は、10から15年の耐用年数です。
さまざまな塗料がある中で、高い人気を誇っています。
 

3:ラジカル塗料

 
ラジカル塗料は14から16年の耐用年数です。
この塗料は2012年に登場した比較的新しい塗料の種類です。
 

4:フッ素塗料

 
フッ素塗料は、非常に耐用年数が長く15から20年という長い期間塗装の効果を発揮し続けます。
 

5:無機塗料

 
無機塗料は、シリコン塗料やフッ素塗料などのさまざまな種類の塗料に無機質な材料を混ぜることで劣化しにくくした塗料です。
そのため、無機質な材料の配合量やもとの塗料の種類によって耐用年数が異なります。
 
外壁塗装の耐用年数を長く保つコツは、これらの耐用年数を参考にして長い耐用年数の塗料を選ぶことです。
また、当社のような丁寧に塗装する会社に塗装工事を依頼することも大切です。
雑な塗装工事は、塗装の劣化を早めてしまう原因となってしまいます。
 

□塗装工事が必要かどうか判断する方法とは?

 
このようにある程度耐用年数は決まっていますが、誤差はあるため、塗装工事する時期を決めるために自分で判断する方法を知っておく必要があります。
 
主に塗装工事をするかどうかの判断は、チョーキング現象や塗膜の剥がれ、ひび割れなどの外壁に劣化が見られるかどうかです。
どれも軽い症状のものである場合は今すぐ塗装工事する必要はありませんが、症状が深刻な場合は塗装工事することをおすすめします。
 

□まとめ

 
塗装工事が必要な時期になれば、面倒くさがらずに塗装工事することをおすすめします。
その行動が住宅を守ることにもつながります。
塗料を選ぶことによって塗装工事の回数も減らせるので、自分にあった塗料を選んでみましょう。
 

お問い合わせ

お見積り・お問い合わせはお気軽にどうぞ

  • 電話番号: 0120-805-115
  • お問い合わせ